top of page
097-532-3312
エンパワーメントを促進した治療を目指します!

地域に密着した医療をご提供しております。


大分市のすずかけ岡本クリニックの名前の由来をここでご紹介いたします。『すずかけ』とは植物の名前です。明るい緑色の大きな葉が茂る木です。街路樹としてもよく見かける木の一種です。学名は『プラタナス』といいます。
すずかけの木は、医学の父と呼ばれる古代ギリシャの医師ヒポクラテスに関係があります。ギリシャのコス島中央にあるすずかけの木の下で、彼が医学の講義をしたと言う逸話が残っているそうです。なんとその木は今でもコス島に現存しており、『ヒポクラテスの木』と呼ばれる観光スポットになっているそうです。
この木の子株がはるばる日本に送られ、その内の一つが私の出身大学のシンボルとして構内に植えられていました。今でも散歩中にこの木を見かけると懐かしく思います。
院長 岡本健二郎
診療案内
大分市のすずかけ岡本クリニックは糖尿病、高血圧症などの生活習慣病や、様々な内科疾患の診療を中心としたクリニックです。 糖尿病・生活習慣病・内科全般ご相談ください。
糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の相談、診察を積極的に行っています。
糖尿病検診、生活習慣病検診、エコー検査、各種予防接種、風邪症状や発熱、腹痛や下痢、めまいや吐き気など、様々な症状の診察に対応しております。その他、お気軽にご相談ください。
診療科目
診療時間
※胃腸内科は理事長 岡本龍治医師の担当で、月~金曜日の午前9:00~12:30のみとなります。 その他の日時は、胃腸内科は休診ですのでご注意ください。
お問合せ

糖尿病内科・内科全般治療 生活習慣病・脂質異常症の治療
高尿酸血症・肥満症のご相談もお任せください。
●都町そば ●大分交通日赤入口バス停より徒 歩2分ほど
すずかけ岡本クリニック
097-532-3312

bottom of page